運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-04-15 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

港湾経営主体につきましても、国が直接経営する第一種重要港湾、地方経営する第二種重要港湾、それとその他私有港、そういった形に分かれておりまして、また、多くの省庁が港湾行政に関与をするということで、港湾管理運営について統一性が必ずしも十分とれていたものにはなっていなかったようでございます。

鬼頭平三

1963-02-25 第43回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第8号

そこで現行によりますと、先ほど歴史的というお話がありましたが、港湾法が十年前に変わりましたときに、前の一種重要港湾というのが特定重要港湾にそのままなりまして、二極重要港湾が今の重要港湾にそのままなりまして、数もそのままできめたわけでございます。従いまして、従来の第一種重要港湾今の特定重要港湾の中でも補助率が幅があります。

比田正

1952-12-02 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

おおむね港の数にいたしますと八つになるのでございますが、この特定重要港湾は、戦前に申しておりました第一種重要港湾にも匹敵するものでございまして、戦前の第一種重要港湾横浜市、神戸関門敦賀であつたのでございます。特定軍要港湾といたしましては、この日本産業なり貿易に非常に経済上重要な地位を占めますと同時に、国際航路の要衝に当つておるというようなことが、一応考えられなければならないかと思います。

黒田靜夫

1950-07-31 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

七十三港というのは今までにありました第一種重要港湾第二種重要港湾を加えました数に、あと若干の指定港湾を加えた数であります。関係筋ではこれは多過ぎるということも言つておりますが、われわれの方では、どうしても七十三港は重要港湾として押して行きたいという意味で、現在もなお折衝を続けております。

三上恒

1950-07-27 第8回国会 衆議院 建設委員会 第7号

御承知のように横浜神戸におきましてはわが国貿易の半分以上はこの両港によつて輸出入されておる状態でありまして、従来からこの二つの港湾が第一種重要港湾といたしまして、国の経費によつて港湾施設がなされて来たのでありまして、これまでわが国経済界に與えました大きな貢献につきましては、皆さん方よく御理解になられると存ずるのであります。

松澤兼人

1950-05-01 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

請願外四件    (坂本實紹介)(第一一四二号) 二四〇 行方不明の漁船捜査に関する請願(奧村    又十郎君紹介)(第一二八七号) 二四一 瀬戸内海区の機雷掃海に関する請願(塩    田賀四郎紹介)(第一四三七号) 二四二 釧路水先設定に関する請願伊藤郷    一君紹介)(第八七二号) 二四三 奈占町港指定港湾編入請願吉武    惠市君紹介)(第一一一二号) 二四四 塩釜港を第一種重要港湾

会議録情報

1950-04-27 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第32号

一種重要港湾というのがたし、か四つであります。二種が四十、指定港湾が三百八十六、その他が千九百十、合計約二千三百四十であります。地理的條件から見てこれだけの大小の港湾が非常にたくさんありまするので、日本が今非常に浮んでおるわけであります。陸上においても中小事業があります。大企業もありますけれども、大企業の下に全部下積みに中小企業があります。

立川繁

1950-04-18 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

————————————— 本日の会議に付した事件  海上運送法等の一部を改正する法律案内閣提  出第一七三号)  船員職業安定法の一部を改正する法律案内閣  提出第一五七号)(予)   請願  一 奈古町港を指定港湾編入請願吉武惠    市君紹介)(第一一一二号)  二 塩釜港を第一種重要港湾編入並びに修築    に関する請願庄司一郎紹介)(第二三    八号)  三 塩釜修築費国庫補助増額等

会議録情報

1950-04-14 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

第一四三七号) 一一 釧路水先設定に関する請願伊藤郷一    君紹介)(第八七二号) 一二 機構改革に伴い舞鶴市に管区海上保安本部    設置に関する請願大石ヨシエ紹介)(    第一六二九号) 一三 神戸市に管区海上保安本部設置に関する請    願(首藤新八君外二名紹介)(第一八五五    号) 一四 奈古町港を指定港湾編入請願吉武惠    市君紹介)(第一一一二号) 一五 塩釜港を第一種重要港湾

会議録情報

1950-02-08 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

川口、小本間鉄道敷設請願山本猛夫紹介)(第二二二号) 同月二十一日  大垣、赤坂間鉄道を久瀬村まで延長請願木村公平紹介)(第二二九号)  荒屋新町駅から浄法寺町、御返地村を経て東北本線に接続する間に鉄道敷設請願山本猛夫紹介)(第二三三号)  小本線延長工事促進請願山本猛夫紹介)(第二三四号)  小鳥谷駅、小本港間鉄道敷設請願山本猛夫紹介)(第三三五号)  塩釜港を第一種重要港湾

会議録情報

1949-12-01 第6回国会 参議院 本会議 第23号

委員長報告)  第一六二 郡山駅舎改築促進に関する請願委員長報告)  第一六三 吹田駅北出口地下道掘さく工事促進に関する請願委員長報告)  第一六四 網代岬観音島燈台新設に関する請願委員長報告)  第一六五 紀伊東線始発駅松坂駅まで延長請願委員長報告)  第一六六 郡山市に測候所設置請願委員長報告)  第一六七 松阪改修工事施行に関する請願委員長報告)  第一六八 塩釜港の第一種重要港湾認定等

会議録情報

1949-11-30 第6回国会 参議院 本会議 第22号

委員長報告)  第一六一 郡山駅舎改築促進に関する請願委員長報告)  第一六二 吹田駅北出口地下道掘さく工事促進に関する請願委員長報告)  第一六三 網代岬観音島燈台新設に関する請願委員長報告)  第一六四 紀伊東線始発駅松坂駅まで延長請願委員長報告)  第一六五 郡山市に測候所設置請願委員長報告)  第一六六 松阪改修工事施行に関する請願委員長報告)  第一六七 塩釜港の第一種重要港湾認定等

会議録情報

1949-11-29 第6回国会 参議院 運輸委員会 第11号

次に請願第五十九号、松阪改修工事施行に関する請願及び第六十二号、塩釜港の第一種重要港湾認定等に関する請願陳情第六十五号、宮津港湾修築に関する陳情、この要旨はいずれも目下第二期修築工事施行中であるが、此の機に徹底的に改修工事を断行せられたいとのことであります。尚塩釜港においては第一種重要港湾認定により、同港の機能を最大に発揮し得るように講ぜられたいということであります。

小泉秀吉

1949-05-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

に対する特定貸切貨物    自動車運送業認可反対請願福田一君紹    介)(第一〇八四号) 一九 油津港を重要港湾編入促進請願(田中    不破三君外五名紹介)(第一一〇九号) 二〇 室蘭港の國有上屋無償貸付に関する請願    (篠田弘作紹介)(第一一一八号) 二一 飯野産業株式会社舞鶴造船所救済に関する    請願前尾繁三郎君外一名紹介)(第一二    〇九号) 二二 清水港を第一種重要港湾

会議録情報

1949-05-19 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

篠田弘作紹介)(  第一七二八号)  室蘭港の悼頭倉庫増設請願篠田弘作君紹  介)(第一七四五号)  室蘭悼頭工事促進請願篠田弘作紹介)  (第一七四七号)  室蘭港を中心とする内地定期航路設定請願(  篠田弘作紹介)(第一七四八号)  三陸鉄道敷設促進請願外一件(内海安吉君紹  介)(第一七四九号)  国営自動車掘下反対請願床次徳二紹介)  (第一七五一号)  若松港を第一種重要港湾

会議録情報

1949-05-14 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

第一一九〇号) 一三一 龜草線及び錦城線拂下反対の請願(田代    文久君紹介)(第一一九一号) 一三二 菅谷駅に車扱貨物施設設置請願(大内    一郎紹介)(第一一九二号) 一三三 運賃値上に関する公聽会開催請願(今    野武雄君外三名紹介)(第一二〇〇号) 一三四 飯野産業株式会社舞鶴造船所救済に関す    る請願前尾繁三郎君外一名紹介)(第一    二〇九号) 一三五 清水港を第一種重要港湾

会議録情報

  • 1
  • 2